メタルドラゴンの評価と採用デッキ

ドラクエライバルズ(DQR)のメタルドラゴンの評価と採用デッキを記載しています。カード効果や使い道などを紹介しているので、ドラゴンクエストライバルズでメタルドラゴンを使う時の参考にして下さい。
メタルドラゴンの評価と使い道
メタルドラゴンの基本情報
構築の評価 | 9.5点 |
---|---|
闘技場の評価 | 7.0点 |
レアリティ |
![]() |
種類 | ユニット |
リーダー | ミネア(占い師) |
カードパック |
小さな希望のシンフォニー |
カードの効果とステータス
絶好調 占い:
①自分のデッキから
コスト2以下の絶好調を持つ
ユニットを2体出す
②絶好調を持つ
全ての味方ユニットを+1/+1
①自分のデッキから
コスト2以下の絶好調を持つ
ユニットを2体出す
②絶好調を持つ
全ての味方ユニットを+1/+1
MP | 攻撃力 | HP |
---|---|---|
5 | 3 | 3 |
カード解説
デッキから大量展開
①の能力でデッドペッカーやスモークを召喚することができればすぐに場に干渉することができます。
メタルドラゴンを使用する前にリゼロッタ&ルコリアを使うことができれば、バフされた状態でユニットが出てくるので積極的に狙っていきたいコンボです。
超必中状態で使うと自身のステータスも+1+1されるので、余裕のあるときは超必中状態での使用も視野にいれてプレイしたいカードです。