タバサの評価と採用デッキ

ドラクエライバルズ(DQR)のタバサの評価と採用デッキを記載しています。カード効果や使い道などを紹介しているので、ドラゴンクエストライバルズでタバサを使う時の参考にして下さい。
タバサの評価と使い道
タバサの基本情報
構築の評価 | 10.0点 |
---|---|
闘技場の評価 | 8.0点 |
レアリティ |
![]() |
種類 | ヒーロー |
リーダー | 共通 |
カードパック |
小さな希望のシンフォニー |
カードの効果とステータス
タバサのヒーロースキルが
使えるようになる
このカードは
最初の手札に必ず来る
使えるようになる
このカードは
最初の手札に必ず来る
MP | 攻撃力 | HP |
---|---|---|
1 | 0 | 0 |
カード解説
やさしき祈り
特技を使用するたびにMPが回復する効果で、他にくっつきの動きを付けやすくなります。
2回発動すればヒーローを使った分のテンポロス以上の活躍が見られます。
魔力共鳴
特技に反応して発動する効果で2度まで、合計2枚のカードを引くことができます。
魔法使いなど、リソース不足に悩まされていたリーダーにとっては嬉しいヒーロースキルです。
天空の英知
今まで使った特技をサルベージできるヒーロースキルです。
3枚目の同じ特技を使うことは相手にケアなどを許さない、非常にテクニカルな効果と言えるでしょう。
1 名無し
1コストで2MP回収してる時点で強いなぁと思いました。