第4回GameBox杯の出場選手と使用デッキ
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
第4回GameBox杯の出場選手と使用デッキ
過去の大会はこちら
![]() 第1回 |
![]() 第2回 |
![]() 第3回 |
大会概要
開催日時 | 2018年10月27日(土)13時~※予定 |
---|---|
大会形式 | 予選:スイスドロー5回戦 決勝:上位8名によるシングルエリミネーション |
ルール | 予選ラウンド、決勝ラウンド共にBO3 2リーダー固定(デッキ事前登録、公開制) コンクエスト方式 |
賞金 | あり |
配信 | あり |
実況解説 | あーあい Takecake |
配信URL
大会の説明
全試合2リーダー固定のBO3 /コンクエスト方式
BOとは"best of"の略で、後ろの数字が1試合での最大バトル数を示します。
今大会はBO3なので、先に2本取ると勝ちになります。1対1となった場合、3回戦で勝者が決まります。
コンクエスト方式とは、勝ったリーダーがその試合中使えなくなることを指しています。
そのため、勝利には2つのデッキ両方で勝つ必要があります。
予選はスイスドロー方式
勝ち残り式ではなく、すべての参加者が一定数の試合を行うトーナメント方式です。
今大会では全員5回戦まで試合を行い、勝ち点が多いプレイヤー8名が決勝トーナメントに進出します。
決勝ラウンドはシングルエリミネーション
決勝ラウンドに残った8名で行います。
BO3で対戦を行い、負けたら終わりです。
決勝トーナメント試合結果
準々決勝(ベスト8)
選手 | 試合結果 | 選手 |
---|---|---|
![]() ナスカ |
2 vs 1 | ![]() Mizo. |
![]() ねねぽっぽ |
0 vs 2 | ![]() まめ |
![]() そるか |
0 vs 2 | ![]() リクヤト |
![]() Toby |
2 vs 1 | ![]() まつしん |
準決勝(ベスト4)
選手 | 試合結果 | 選手 |
---|---|---|
![]() ナスカ |
2 vs 1 | ![]() まめ |
![]() リクヤト |
2 vs 0 | ![]() Toby |
決勝
選手 | 試合結果 | 選手 |
---|---|---|
![]() ナスカ |
2 vs 1 | ![]() リクヤト |
最終結果
優勝 | ![]() ナスカ |
---|---|
準優勝 | ![]() リクヤト |
3位 | ![]() まめ |
3位 | ![]() Toby |
予選ラウンド最終結果
出場選手と使用リーダー
選手名 | 使用リーダー① | 使用リーダー② |
---|---|---|
![]() レッド 前回大会優勝 |
![]() 魔法陣 |
![]() ランプ |
![]() Gagetu 夢幻杯1位 |
![]() スライム |
![]() ミッド |
![]() しらいし 夢幻杯2位 |
![]() アグロ |
![]() ランプ |
![]() リクヤト バトルロード杯3位 |
![]() ドラゴン |
![]() ゾンビ |
![]() やたか ダークパレス杯4位 |
![]() 魔法陣 |
![]() スライム |
![]() クレマンティーヌ ダークパレス杯5位 |
![]() 魔法陣 |
![]() ミッド |
![]() ぶえな ダークパレス杯9位 |
![]() アグロ |
![]() 魔法陣 |
![]() カイト ダークパレス杯13位 |
![]() アグロ |
![]() ランプ |
![]() はるかいろ ダークパレス杯16位 |
![]() 氷塊 |
![]() ミッド |
![]() ナスカ ダークパレス杯17位 |
![]() ミッド |
![]() ランプ |
![]() みね ダークパレス杯18位 |
![]() アグロ |
![]() スライム |
![]() れーぷる ダークパレス杯19位 |
![]() 氷塊 |
![]() ドラゴン |
![]() そるか ダークパレス杯26位 |
![]() 氷塊 |
![]() アグロ |
![]() おふろ ダークパレス杯27位 |
![]() 氷塊 |
![]() ランプ |
![]() 高木さん ダークパレス杯29位 |
![]() アグロ |
![]() 魔法陣 |
![]() shake ダークパレス杯44位 |
![]() 魔法陣 |
![]() ドラゴン |
![]() ナツ ダークパレス杯53位 |
![]() 氷塊 |
![]() ドラゴン |
![]() アカギ ダークパレス杯56位 |
![]() 魔法陣 |
![]() 床 |
![]() Toby ダークパレス杯70位 |
![]() ドラゴン |
![]() ミッド |
![]() くう ダークパレス杯75位 |
![]() 氷塊 |
![]() ミッド |
![]() まつしん ダークパレス杯76位 |
![]() 氷塊 |
![]() ドラゴン |
![]() shoyan ダークパレス杯82位 |
![]() 氷塊 |
![]() ドラゴン |
![]() 万能ねぎ ダークパレス杯84位 |
![]() ドラゴン |
![]() ドラゴン |
![]() Mizo. ダークパレス杯86位 |
![]() ミッド |
![]() ランプ |
![]() いのそん ダークパレス杯96位 |
![]() アグロ |
![]() 氷塊 |
![]() にゃりあい ダークパレス杯108位 |
![]() 氷塊 |
![]() ドラゴン |
![]() めん ダークパレス杯113位 |
![]() 魔法陣 |
![]() ランプ |
![]() ねねぽっぽ ダークパレス杯115位 |
![]() アグロ |
![]() 氷塊 |
![]() M-G ダークパレス杯120位 |
![]() ミッド |
![]() ドラゴン |
![]() akiopoke ダークパレス杯122位 |
![]() 魔法陣 |
![]() アグロ |
![]() びおれ ダークパレス杯134位 |
![]() ドラゴン |
![]() ランプ |
リザーバー | 使用リーダー① | 使用リーダー② |
![]() まめ ダークパレス杯144位 |
![]() 魔法陣 |
![]() 反転 |
出場選手と使用デッキ(画像)
レッド
魔法陣ゼシカ
ランプピサロ
Gagetu
スライムアリーナ
ミッドレンジトルネコ
しらいし
アグロゼシカ
ランプピサロ
リクヤト
ドラゴンミネア
ゾンビピサロ
やたか
魔法陣ゼシカ
スライムアリーナ
クレマンティーヌ
魔法陣ゼシカ
ミッドレンジトルネコ
ぶえな
アグロテリー
魔法陣ゼシカ
カイト
アグロテリー
ランプピサロ
はるかいろ
氷塊ゼシカ
ミッドレンジトルネコ
ナスカ
ミッドレンジトルネコ
ランプピサロ
みね
アグロテリー
スライムアリーナ
れーぷる
氷塊ゼシカ
ドラゴンミネア
そるか
氷塊ゼシカ
アグロアリーナ
おふろ
氷塊ゼシカ
ランプピサロ
高木さん
アグロテリー
魔法陣ゼシカ
shake
魔法陣ゼシカ
ドラゴンミネア
ナツ
氷塊ゼシカ
ドラゴンククール
アカギ
魔法陣ゼシカ
床アリーナ
Toby
ドラゴンククール
ミッドレンジトルネコ
くう
氷塊ゼシカ
ミッドレンジトルネコ
まつしん
氷塊ゼシカ
ドラゴンミネア
shoyan
氷塊ゼシカ
ドラゴンミネア
万能ねぎ
ドラゴンククール
ドラゴンミネア
Mizo.
ミッドレンジトルネコ
ランプピサロ
いのそん
アグロテリー
氷塊ゼシカ
にゃりあい
氷塊ゼシカ
ドラゴンミネア
めん
魔法陣ゼシカ
ランプピサロ
ねねぽっぽ
アグロテリー
氷塊ゼシカ
M-G
ミッドレンジトルネコ
ドラゴンミネア
akiopoke
魔法陣ゼシカ
アグロアリーナ
びおれ
ドラゴンククール
ランプピサロ
リザーバー:まめ
魔法陣ゼシカ
反転ククール
出場選手への連絡事項
エントリー~大会までの流れ
10月1日 | エントリー開始 |
---|---|
10月7日 | 出場者確定 |
10月12日 | アイコン提出 |
10月23日 | デッキ提出 |
10月26日 | 大会専用ギルドへ移動 |
10月27日 | チェックイン |
①途中棄権は認められません
予選はスイスドロー方式なので、棄権すると他のプレイヤーの予選順位に影響が出てしまうため、原則認められません。
大会当日の13時~22時頃(予定)までご参加いただける方のみエントリーお願いいたします。
②使用デッキを間違えないでください
▲前日に構築をチェックし、デッキ名を「GameBox杯」に変更しておいてください
過去の大会で使用するデッキを間違えたり、デッキの中身が違うといったことがありました。
大会前日にアナウンスするので、必ずデッキの中身が登録時のものと合っているかどうか確認してください。
間違ったリストを使用した場合、その試合は負け扱いとなります。
また、オンライン大会のため、運営サイドはデッキのミスに気づくことができません。そのため、必ずご自身で対戦中に相手のデッキミスを指摘できるようにお願いします。
試合が終わってからの結果に対する異議申し立ては無効となります。
③使用リーダーを間違えた場合
使用リーダーの選択ミスも、負け扱いになります。
必ずBO3のルールを大会前に把握するようにお願いします。
BO3では勝利したリーダーはその対戦では再度選択できないので、間違えない様に注意してください。(このミスが最も多いです)
④観戦は禁止
大会開催中のギルド内観戦は禁止です。必ずお守りください。
⑤チェックインについて
チェックインは27日の11時00分~12時00分の間にdiscordで行ってください。
11時00分に受付開始の連絡をこちらからdiscordで「ただいまから受付開始します。準備ができた方はチェックインしてください。」とご連絡しますので、「チェックインしました」と入力してください。
⑥試合の始め方について
時間になったら、discordで「1回戦を始めてください」といった内容を流しますので、合図とともに対戦を始めてください。
大会は5分ディレイで行っているため、13時スタートの場合は12時55分から生放送の収録を始めています。
12時55分収録スタート→あいさつ→選手紹介→第1試合の開始の合図となるため、試合自体は13時05分くらいからスタートになります。
トーナメント表の上段の選手が対戦相手を募集し、下段の方が入室してください。
↓予選の場合(対戦表の上段の選手がギルド内で対戦を募集)
↓決勝ラウンドの場合(この場合はakiopokeさんが募集)
予選ラウンドの試合結果・次の対戦相手は、ツイッターやdiscordで随時つぶやくのでご確認ください。
⑦結果報告について
結果報告は、必ず勝者が行ってください。
discordにて「〇〇と▲▲の対戦は2-0で〇〇が勝ちました」という内容でお願いします。
試合が早く終わった場合は、次のアナウンスまで待機していてください。
⑧配信卓について
配信卓の対戦が早めに終了した場合、他の対戦を途中から観戦する場合があります。
ルーム作成時は、必ず観戦可能な設定で作成してください。
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |