不死鳥と大地の命動の評価ランキングと注目カード
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
不死鳥と大地の命動の評価ランキングと注目カード
各カードパックの評価ランキング
![]() スタンダード |
![]() 力の咆哮 |
![]() 大地の鳴動 |
![]() もりもり物語 |
![]() 勇気の英雄譚 |
Sランク
![]() ダークドレアム |
![]() デスタムーア |
![]() サンディ |
Aランク
![]() グレイグ |
![]() マーニャ |
![]() 魔道士ウルノーガ |
![]() ホメロス |
![]() マイユ |
![]() アカリリス |
![]() 牙王ゴースネル |
![]() フォレストドラゴ |
![]() ましょうぐも |
![]() タロットシャッフル |
Bランク
![]() まじゅつし |
![]() ネクロバルサ |
![]() 樹氷の竜 |
![]() どくやずきん |
注目のカード
ダークドレアム
強力な最終兵器
12/12とこのゲーム最大級のステータスを持ちつつ全体除去効果を持った強力なユニットです。
どんなに負けている盤面でも1枚で返すことができますが、手札からユニットカードを全て捨てることになるため、ダークドレアムを処理されてしまうと一気に厳しい展開になります。
最後の一発逆転カードとして使うのが基本です。
デスタムーア
テンションアップとリーダーの攻撃を封じる
無気力状態にすることで、相手のテンションを0にし、テンションアップとリーダー自身の攻撃を封じることができます。
ミネアのようなテンションを絡めた動きが多いミネアやゼシカに有効なだけでなく、武器を装備したテリーや進化後のデスピサロのようなリーダー自身による攻撃が強いリーダーに対しても強力な対策カードです。
サンディ
永久リソース
場に1点を配置し続けることができる永久リソースカードです。
たねでバフして盤面を取ることができるトルネコや、陣にユニットを置いて火力を上げる魔法陣ゼシカと相性が良いです。
魔導士ウルノーガ
回復反転+ドロー
魔導士ウルノーガは、全ての敵の回復効果をダメージに変え、このユニットが前列にいる場合は敵ユニットが死亡する度にカードを1枚ドローできる効果を持ちます。
全体回復効果を持ついやしの雨との相性が抜群で、上手くいけば敵全体にダメージを与えつつ大量にドローすることができます。
グレイグ
3回の攻撃まで耐えれるにおうだち
1ターンの間どんな大ダメージも3回まで受けることができ、味方ユニットやリーダーを守るのに使えます。また攻撃力が5と高いため、相打ちやリーダーへのダメージを稼ぐのに貢献します。
単体で完結しているため、確実に仕事する4コストとして1枚で非常にパワーの高いカードです。
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
GAMEBOXおすすめ
2 名無し
>>1
やめりゃ良いじゃん雑魚
実力差をキャラ差にするとか
お前はサウザーですかって話。
1 名無し
ピサロ弱すぎ
ククール強すぎおかしい
ドラクエやめるわ
3 名無し
>>1
やめりゃ良いじゃん雑魚
実力差をキャラ差にするとか
お前はサウザーですかって話。