ゲマの評価と採用デッキ

最終更新: 2019-11-20 18:14:27
ドラクエライバルズ(DQR)のゲマの評価と採用デッキを記載しています。カード効果や使い道などを紹介しているので、ドラゴンクエストライバルズでゲマを使う時の参考にして下さい。
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
ゲマの評価と採用デッキ
ゲマの基本情報
構築の評価 | 8.0点 |
---|---|
闘技場の評価 | -点 |
レアリティ | ★3 |
種類 | ユニット |
リーダー | ピサロ |
パック | 解き放たれし力の咆哮 |
カードの効果とステータス
ステルス
相手がデッキから
カードを手札に加える度
そのカードのコストを+1
敵リーダーに2ダメージ
相手がデッキから
カードを手札に加える度
そのカードのコストを+1
敵リーダーに2ダメージ
MP | 攻撃力 | HP |
---|---|---|
5 | 3 | 3 |
ゲマの評価と使い道
非常に厄介な能力っ!
盤面に置いておくだけで毎ターン相手に2ダメージを与えつつ、引いたカードのコストを1上げることができる強力な効果を持ちます。
ドロー効果に対しても効果が発動するため、ふくぶくろやミミックなど相手にドローさせてしまうカードと相性が良いです。
ステルス持ちなので倒す手段が限られる点も強力で、ルドマンからの贈り物を使うことで一気に生存率が上がります。
闇への供物などでMP加速して早い段階でプレイできるとよりバリューが高まるでしょう。
原作でのキャラ情報
初出はDQ5の中ボス。
にも拘らず、その外道きわまる所業により、ラスボス級の存在感を誇る。
DQ5の記憶は「結婚、ゲマ、もう一つ挙げるとするならキラーパンサー」という人も多いであろう。人によってはブオーンも記憶に残るかもしれない。
同作のラスボスミルドラースの影が薄いのはそのためでないかとさえ言われている。
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。