スタンダードパックの評価ランキングと注目カード

最終更新: 2018-12-06 16:38:48
ドラクエライバルズの高評価カードを一覧にして掲載しています!各リーダー別に分けて、評価が高い理由や使い方も掲載しているので、デッキ構築の際の参考にどうぞ!
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
スタンダードパックの評価ランキングと注目カード
各カードパックの評価ランキング
![]() スタンダード |
![]() 力の咆哮 |
![]() 大地の鳴動 |
![]() もりもり物語 |
![]() 勇気の英雄譚 |
Sランク
![]() わたぼう 共通 |
![]() アンルシア 共通 |
Aランク
![]() シドー 共通 |
![]() ジュリアンテ ミネア |
![]() ベリアル ククール |
![]() 雷鳴の剣 テリー |
![]() キラーマシン アリーナ |
![]() リッカ トルネコ |
Bランク
![]() マルティナ 共通 |
![]() ドラゴンガイア 共通 |
![]() ミレーユ ミネア |
![]() バズズ ゼシカ |
![]() ハッサン アリーナ |
![]() パパス テリー |
![]() 進化の秘法 ピサロ |
注目のカード
わたぼう(共通)
強力なドロー効果
ターン終了時にドローできる強力なドロー効果を持っています。
狙いのカードを引きにいったり、手札を増やしたい時などデッキの回転を早めたいときに有効です。
アグロ~コントロールの様々なデッキに採用されるカードなので、スタンダードパックで最も当たりと言えるでしょう。
アンルシア(共通)
大型ユニットを無力化
攻撃力5以上のユニットの攻撃力を0にできるため、相手の大型フィニッシャーを無力化してテンポをとることができます。
ドレアムやゾーマなどの大型フィニッシャー対策に有効です。
シドー(共通)
全体4ダメージ
召喚時に4点ダメージを全てのユニットに与えるため、敵の盤面のユニットのHPが全て4以下であれば一掃できます。味方ユニットにもダメージが入ってしまうので、4以下のユニットは先に攻撃しておきましょう。
コストが重いので、主に終盤に重きを置いたコントロールデッキで採用されるカードです。
リッカ(トルネコ)
強力なドローソース
ステータスは3コストで1/3と低いものの、ユニットを出す度にドローできる強力なドロー効果を持つユニットです。
ドロー面で乏しいトルネコでは必要不可欠で、ほぼ全てのトルネコのデッキに採用されます。
ジュリアンテ(ミネア)
占い師デッキのフィニッシャーユニット
全体のステータス2バフと3体の行動制御という強力な占いの効果を持っています。効果がどちらも強力なので、状況に応じて選択しましょう。
①の効果は味方ユニットをバフできるので、盤面にユニットが並んでいるときやリーサル圏内に持っていける際に選択します。
②の効果は相手の強力なユニットを足止めして、時間を稼ぐ際に使います。
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。