ドラクエライバルズ用語集
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
グランプリ最強 |
マスターズ最強 |
強豪使用デッキ |
新カード情報 |
カード修正 |
ソロモード攻略 |
カードゲーム用語集
あ行
用語 | 意味 |
---|---|
アタッカー | 攻撃力が高く、攻撃に参加する機会が多いユニットを指す言葉。 |
圧縮 | 山札からカードを引き出す効果やドローを加速させる効果でデッキ自体の枚数を減らすこと。 |
アドバンテージ | 対戦において有利になる様々な要素のこと。 |
アーキタイプ | デッキのタイプやコンセプトを表す言葉。 |
アグロ | デッキタイプを表す言葉。低コストユニットで序盤から積極的に相手を攻めていく速攻タイプのデッキ。 |
いざないの闘技場 | ライバルズの主要コンテンツの1つ。即席で構築したデッキで対戦し、勝利数に応じた報酬が貰える。 |
ウィニー | コストが低いユニットのこと。またはそれらを主軸としたデッキの名称。 |
ウォール | 上・中・下段の格段に1体ずつユニットを配置した陣形。リーダーを敵の攻撃から守ることができる。 |
占い | ミネア(占い師)専用カードが持つ能力。①と②のどちらかの効果がランダムに発動する。 |
オーバーキル | 勝利が確定している状況で、不要なユニットや特技をプレイして余計に大ダメージを与えてとどめを刺す行為。 |
おうえん | ユニットが持つ能力の1つ。カードをプレイするとテンションが1溜めることができる。 |
重い | カードや効果などのコストが高いこと。 |
か行
用語 | 意味 |
---|---|
貫通 | ユニットが持つ能力の1つ。前列のユニットに攻撃した際に、後列にいるユニットにもダメージが入るため、2体同時に処理することもできる。 |
ギルド | プレイヤー同士で成り立つグループ。所属するプレイヤーの対戦を観戦したり、チャットをすることができる。 |
グッドスタッフ | デッキに用いられるカードの多くが単体で状況を覆せるほどのポテンシャルを持つカードで構築された無駄が少ないデッキ。 |
グランプリ | 公式全国大会で適用されているルール。全カード使えるマスターズとは異なり、古い弾のカードに使用制限が入っている。 |
系統 | ドラクエのモンスターの分類方法。ライバルズではスライム・ゾンビ・ドラゴンの3つがある。 |
コスト | カードを使用する際に必要なMPのこと。 |
壊れカード | コストに対して効果がゲームバランスを崩すほど著しく強いカードのこと |
コンセプトデッキ | 勝利する以外の目的(特定のコンボを狙う、特定のカードを使用するなど)で作られたデッキ |
コントロール | デッキタイプを表す言葉。序盤は相手の攻撃を耐え、ゲーム終盤から高コストのユニットを展開して勝負を決めるデッキ。 |
コンボ | 他のカードと組み合わせて発動させる効果やスキルのこと。コンボに使うカードはコンボパーツと言う。 |
さ行
用語 | 意味 |
---|---|
サーチ | デッキから特定のカードを加える効果のこと。対象のカードを減らし、必ず狙ったカードを手札に加えるようなサーチを確定サーチと言う。 |
サレンダー | 降参すること。 |
事故 | 初期手札を含め、有効に使用できないカードばかり引くこと。 |
シナジー | 複数の効果を組み合わせ、単独で使用するよりも強い効果を起こすこと。 |
死亡時 | ユニットが倒された際に発動する効果。 |
召喚時 | ユニットをプレイした際に発動する効果。 |
召喚酔い | ユニットをプレイしたターンの攻撃できない状況 |
除去 | 場に出ているユニットを倒すこと。 |
スーサイド | 自分のHPを消費して発動する効果やそれらのカードの名称。 |
スイスドロー | 大会の運営形式の一つ。勝敗数が近い参加者同士の対戦を繰り返すことで実力者を選別する方式。 |
スキルリンク | ユニットが持つ能力の1つ。テンションスキル時に効果が発動する能力。 |
スタッツ | ユニットの持つ攻撃力や体力の数値のこと。 |
スタン落ち | グランプリルールで使用不可になること。 |
ステルス | ユニットが持つ能力の1つ。自分から攻撃するまで敵の攻撃や効果の対象にならない。 |
スプリットダメージ | 1ダメージずつ発生するダメージのこと。はやぶさ斬りやタイガークローなどがこれにあたる。 |
スペル | プレイしたターンに効果が発動する使いきりのカード。ライバルズでは特技と言う。 |
先攻ゲー | 先攻有利ゲームの略。 |
速攻 | ユニットが持つ能力の1つ。プレイしたターンから行動できる。 |
た行
用語 | 意味 |
---|---|
超貫通 | ユニットが持つ能力の1つ。通常の貫通に加え、リーダーにまでダメージが入る。 |
超必中モード | ミネア(占い師)に関係する用語。占いの効果が両方発動する状態。 |
デッキ切れ | 山札が無くなること。 |
デバフ | ステータスを弱体化させる効果。 |
テンションスキル | テンションを3つ溜めることで使えるリーダーのスキルのこと。リーダー毎にスキルが異なる。 |
テンションリンク | ユニットが持つ能力の1つ。自分のリーダーのテンションが上がる度に発動する能力。 |
テンポをとる | リーダーを攻めるのではなく、ユニットを倒して盤面の支配権を奪うこと。 |
トークン | カードの効果で手札に加わるカードのこと。通常のカードと異なり、デッキに組み込むことはできない。 |
毒 | 互いのターン終了時に1ダメージ受ける状態異常のこと。 |
特殊勝利 | HPを削りきる以外での勝利方法。特定の条件を成立させた場合に勝利でき、ライバルズではラーミアがそれにあたる。 |
トップ | デッキの1番上にあるカードのこと。 |
ドロー | カードを引くこと。2枚引くことをツードローと言う。 |
ドローソース | 通常のドロー以外で手札を増やす効果を持ったカード。 |
な行
用語 | 意味 |
---|---|
ナーフ | カードのバランス調整によりカードが弱体化修正を受けること。 |
におうだち | ユニットが持つ能力の1つ。におうだちを持つユニットを前列に出した場合、相手は真っ先にそのユニットを倒さなければならない。 |
2回攻撃 | ユニットが持つ能力の1つ。1ターンに2回攻撃ができる。 |
ねらい撃ち | ユニットが持つ能力の1つ。におうだちやウォールの影響を受けず、任意の相手に攻撃できる。 |
は行
用語 | 意味 |
---|---|
場 | ユニットを召喚できる場所。ライバルズでは2×3の6マスで構成されている。 |
バースト | 1ターンで大ダメージを与えること。 |
ハードメタルボディ | ユニットが持つ能力の1つ。5以下のダメージを1で受けることができる。 |
バーン | 相手リーダーに直接ダメージを与える効果のこと。 |
ハイランダー | デッキの全てが1枚制限のカードで構築されたデッキ。 |
バウンス | 場にあるユニットを手札に戻すこと。 |
バニラ | 効果を持たないユニット。効果を持たない分同じコストのユニットより、ステータスが優れている場合が多い。 |
バフ | たけやりへいなどが持つ、ステータスや能力を強化する能力。 |
バリュー | カードのコストに対するステータスや効果の価値を指す言葉。バリューが高いカードほどカード評価が高くなる。 |
パワフルバッジ | ユニットが持つ能力の1つ。系統全体を強化することができる能力で、バトル終了まで継続して発動する。他のバッジと効果が重複する。 |
ハンド | 手札のこと。 |
ビートダウン | ユニットによる攻撃を中心としたデッキのこと。 |
必殺技 | 各リーダーが持つ大技。使用するにはテンション3つとカードにコストの両方が必要になる。 |
必中モード | ミネア(占い師)に関する言葉。占いの効果を選ぶことができる状態。必中モードになるには銀のタロットが必要になる。 |
ヒーロー | ヒーローカードを使用することで出てくるキャラ。それぞれ固有のスキルを持っている。 |
ヒーローカード | ヒーロースキルが使用できるようになる。バトル開始時に必ず手札に来る。錬金で生成できない。 |
ピン | デッキに1枚だけ採用しているカード。 |
ファティーグ | デッキのカードを全て引ききった状態。以後ドローする度にダメージを受ける。ファティーグダメージは1ずつ上昇する |
フィニッシャー | デッキの核となる大型ユニットのこと。ゾーマやしんりゅうなどがそれにあたる。 |
封印 | ユニットにかかっているバフやデバフなどの効果を消す能力。 |
フェイスを攻める | ユニットを攻撃するのではなく、相手リーダーを攻めること。 |
武器カード | リーダー自身が装備できるカード。装備したターンからリーダーは攻撃に参加できるが、ユニットを攻撃した場合は反動でダメージを受ける。 |
フリーズ | 相手を行動不能にさせる効果のこと。ぱふぱふなどがそれにあたる。 |
ブロック | 前列と後列の同じ段にユニットを配置した陣形。後列のユニットを守ることができる。 |
分解 | 所持しているカードを失う代わりにレア度に応じた錬金石を得る行為。 |
ヘルス | HP・体力の別称。 |
ボード | 盤面の別称。 |
ボトム | デッキの一番下のカードを指す言葉。 |
ま行
用語 | 意味 |
---|---|
マスターズ | 全てのカードが使用できる対戦ルール。 |
マナ | MP・コストの別称。 |
マナカーブ | デッキのコストバランスを表すグラフのこと。 |
マナレシオ | カードの性能に対する評価方法の一つ。コストに対する攻撃力とHP合計値の割合のこと。 |
マリガン | 初期手札から任意のカードを選択して引き直す行為のこと。 |
ミッドレンジ | デッキタイプを表す言葉。ゲーム中盤から終盤にかけて勝負をかけるタイプのデッキ。 |
ミラー | 対戦者同士のデッキタイプが同じ場合のゲームのこと。 |
メタゲーム | ゲーム外で行われる駆け引きのこと。カードゲームは基本的に使用率の高いデッキやカードの対策になるデッキやカードを採用することで勝率が上がるため、環境を踏まえて対策を講じることをメタゲーム(メタ)と言う。 |
メタルボディ | ユニットが持つ能力の1つ。3以下のダメージは全て1になる。 |
や行
用語 | 意味 |
---|---|
勇者杯 | |
有利トレード | 低コストカードで高コストのカードを倒すこと。もしくは少ない枚数のカードで相手のカードを多く減らすこと。 |
ら行
用語 | 意味 |
---|---|
ライブラリ | デッキの別称。デッキ切れのことをライブラリアウトと言う。 |
ランプ | MPを増幅していくこと。またはそれを主軸としたデッキ。 |
リーサル | トドメを刺せる状態の言葉で、バトル終盤の局面で使われる。 |
ロック | 行動を制限すること。例えば盤面にユニットを出すことができない状態にすることを盤面ロックと言う。 |
アルファベット(A~Z)
用語 | 意味 |
---|---|
AOE | Area of Effectの略で範囲効果のこと。複数のマスに影響を与える効果を指す。 |
BM | Bad Mannerの略。マナー違反には煽り行為や、故意の回線切断などが挙げられる。 |
OTK | 「ワンターンキル」の略。1ターンに大ダメージを与えて勝利すること。もしくはそれを主軸としたデッキ。 |
Tier | デッキの流行度を表す言葉。 |
ドラクエライバルズ関連記事
主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
グランプリ最強 |
グランプリデッキ |
強豪使用デッキ |
マスターズ最強 |
マスターズデッキ |
闘技場攻略 |
新カード情報 |
新カード評価 |
ガチャシミュ |
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。