ピサロのデッキレシピ集!立ち回りと対策まとめ
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
ピサロのデッキレシピ集!立ち回りと対策まとめ
デッキレシピ集
デッキ | 英雄 | 詳細 |
---|---|---|
![]() ランプピサロ |
![]() |
最大MPを増やして相手より先に大型ユニットを展開することを目標としたデッキ |
![]() エイトピサロ |
![]() |
テンションを回してスキルブーストの能力を活かし、結婚後のデスピサロでフィニッシュを狙うデッキ |
![]() 磁場ピサロ |
![]() |
魔界の磁場でピサロナイトを強化して盤面を制圧するデッキ |
ピサロの基本情報
ピサロのテンションスキル
魔族の騎士
ピサロのテンションスキル「魔族の騎士」は、攻撃力3・HP2のピサロナイトを出すという効果です。
盤面に2コスト程度のユニットを召喚でき、後攻の場合は1ターン目から盤面に出すことができます。
召喚するマスは前列の上→真ん中→下、後列の上→真ん中→下の順に選ばれるので、自ら配置を選ぶことができません。
ピサロの必殺技
進化の秘法
必殺技の「進化の秘法」でデスピサロに進化すると、HPが8回復と6/3の恐怖のツメを装備するので、即座に攻撃に参加できるようになります。
また、テンションスキルは横一列とリーダーに5ダメージ与える「はげしい炎」に変化し、通常攻撃と合わせて大ダメージを与えることができます。
ピサロの地形
バリア床
このマスを踏んだユニットに1ダメージ与える効果を持ちます。
相手の展開を阻止するだけでなく、ダメージシナジーを持つデスストーカーと相性が良いです。
ピサロの基本の戦い方
いち早く強力なユニットを展開
ピサロは闇への供物やつかいまを使って使用できるMPを増やすことができるリーダーです。
ゾーマやネルゲルのような強力なユニットを相手より先に出すことで、戦況を一気に有利にできます。
また、デスピサロに進化した後の攻撃が強力で、おうえん持ちのカードと合わせてテンションスキルを使うことで、一気にリーサル圏内に持っていけます。
ピサロの対策方法
速攻で押し切る
ピサロはユニットの展開が遅く、序盤に全体にダメージを与えるカードや回復するカードがないです。
また、序盤にMPを加速させるために闇への供物やつかいまを使用するため、盤面にテンポロスが生まれます。
速攻系のデッキで隙を突いて押し切りましょう。
手札は5枚以下に調整しよう
手札が6枚以上ある場合に強化されるゴンズの効果を発動してしまうと、一気に不利な展開になってしまいます。
必ず手札を5枚以下にするため、トルネコではたねを無理にでも使用したり、アリーナ・ミネアのようなカードを引いてしまうリーダーではわざとテンションスキルを温存するなどのプレイングも大切になります。
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |