ククールのデッキレシピ集!立ち回りと対策まとめ
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
ククールのデッキレシピ集!立ち回りと対策まとめ
各リーダーのデッキと立ち回り | |||
---|---|---|---|
![]() テリー |
![]() ゼシカ |
![]() アリーナ |
![]() ククール |
![]() トルネコ |
![]() ミネア |
![]() ピサロ |
デッキレシピ集
デッキ | 英雄 | 詳細 |
---|---|---|
![]() 反転ククール |
![]() |
回復効果を反転させたバーンダメージで削りきるデッキ |
![]() ロトククール |
![]() |
除去で序盤を凌ぎグレイナルやオルゴ・デミーラを復活させて粘り強く戦うデッキ |
ククールの基本情報
ククールのテンションスキル
いやしの波動
ククールのテンションスキル「いやしの波動」はリーダーを含めた味方全体のHPを3回復する効果を持ちます。
リーダーのHPを回復したり、味方ユニットを回復して有利トレードを行うなど、守りに特化したスキルです。
どんぐりベビーやリトルライバーンのような回復に反応するカードと組み合わせて使いましょう。
ククールの必殺技
グランドクロス
ククールの必殺技は「グランドクロス」で、敵の後列中央を中心に5ダメージを与えるという効果を持ちます。
最大で敵ユニット4体とリーダーを同時に攻撃することが出来る点が強力で、回避できるマスが前列の上下2マスしかない点も強みです。
ククールの地形
祝福の聖域
ククールの地形「祝福の聖域」は、このマスにいるユニットは攻撃力がHPと同じ効果になる効果を持ちます。
ステータスがHP寄りのユニットを置けば、大幅に攻撃力を上げることができます。
体力を削られる度に攻撃力が落ちるため、基本的に攻撃力がHPより2以上低いユニットを配置しましょう。
ククールの基本の戦い方
長期戦に強い
回復しながら戦うことができるため、アグロデッキに強いリーダーです。
高HPのユニットが多いため、有利トレードしやすい点も魅力です。
ましょうぐもや冥界の霧で回復をダメージに変えることができるため、べホマやべホイミでバーンダメージを出すことができます。
べホマやべホイミはドロー効果も付いているので、反転時のバーンダメージはメラミやメラゾーマよりも優秀です。
ククールの対策方法
大ダメージで一気に攻める
ククールに対して少ないダメージを与えてもすぐに回復されてしまう他、リトルライバーンやどんぐりベビーなど回復に反応する効果を発動されて一気に形勢が逆転されてしまうため、序盤はククールのHPを削らない方が良いです。
基本的に相手の盤面を全て処理して強力な盤面を作り、盤面と手札から出せるダメージでリーサル圏内に持っていけるタイミングで一気に攻めるのがポイントです。
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |