デスタムーアの評価と採用デッキ

最終更新: 2018-11-15 20:34:36
DQライバルズのデスタムーアの評価と効果、入手方法や相性の良いデッキに関する情報を掲載しています。DQライバルズ攻略の参考にしてください。
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
デスタムーアの評価と採用デッキ
デスタムーアの基本情報
構築の評価 | 9.0点 |
---|---|
闘技場の評価 | -点 |
レアリティ | ★3 |
種類 | ユニット |
リーダー | 共通 |
パック | 不死鳥と大地の命動 (第3弾カードパック) |
カードの効果とステータス
敵リーダーを無気力状態にする
MP | 攻撃力 | HP |
---|---|---|
5 | 4 | 4 |
デスタムーアの評価と使い道
テンションアップとリーダーの攻撃を封じる
無気力状態にすることで、相手のテンションをゼロにし、テンションアップとリーダー自身の攻撃を封じることができます。
テンションスキルの格差を埋めることができるだけでなく、テンションスキルが強力なゼシカ同士の対戦でも先に出せれば有利になるため、ほぼ全リーダーで採用されるカードです。
特に武器を装備したテリーや進化後のデスピサロのようなリーダー自身による攻撃が強いリーダーに対しては強力な対策カードです。
ステータスが低い
強力な効果を持つものの5コストで4/4と低めのステータスなので、盤面をしっかり取った状態で出すことでさらに有利にしましょう。
ルドマンの贈り物を付けて生存率を上げるとさらに驚異的です。
テンションが重要なゲームなので、処理されてしまったとしても相手のテンションを下げることができれば、それだけで仕事をしたと言えるでしょう。
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。