レックミネアのグランプリ最新デッキレシピ

最終更新: 2020-11-27 20:00:57
ドラゴンクエストライバルズのレックミネアのグランプリの最新デッキを掲載しています!デッキリストだけでなく立ち回りのポイントやキーカード解説も掲載しているので参考にどうぞ!
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
レックミネアのグランプリ最新デッキレシピ
デッキの概要
勇者レックを軸とした熟練度デッキ
英雄に勇者レックを採用した熟練度カードで戦うデッキです。
強力なユニットと特技カードのバーンダメージで勝利を狙います。
単体のパワーが高いカードが多く、必須とされるカードの枚数が少ないので、デッキのカスタマイズ性が高いです。
環境に合わせて有効なカードを入れ替えてデッキ構築ができる点も魅力的です。
圧倒的なカードパワー
真2弾で追加されたカードが強力なものばかりです。
2コストで全体4点ダメージを与える風神の舞をはじめ、盤面処理とバーンダメージの2つの役割を担うイーブルアイズ、
4コスト6/6のステータスを持ちながらユニットに6点ダメージを与えるヘルバトラーと誰が見ても強いカードで構成されています。
その上、占術の閃きとマージインプといったデッキ内の熟練度を上げるカードが2枚存在しているので、熟練度カードの使い勝手が良いです。
他のリーダーはデッキ内の熟練度を上げる手段がないにも関わらず、占い師だけは4枚デッキに入れることができることから、他のデッキとは一線を画すパワーを持っています。
デッキレシピ
![]() |
|
マナカーブ | デッキのじゅもん |
![]() |
![]() |
カード | レア | MP | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() まほうおばば |
![]() |
0 | 2枚 |
![]() 勇者レック |
![]() |
1 | 1枚 |
![]() ラグアス王子 |
![]() |
2 | 1枚 |
![]() 天啓のエビルドライブ |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() 占術の閃き |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() 風神の舞 |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() エビルアップル |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() マドルーパー |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() ダークホビット |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() エビルポット |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() マージインプ |
![]() |
3 | 2枚 |
![]() インプケイオス |
![]() |
4 | 2枚 |
![]() 魔王グラコス |
![]() |
4 | 1枚 |
![]() タロットコンバート |
![]() |
4 | 2枚 |
![]() イーブルアイズ |
![]() |
4 | 2枚 |
![]() フェイスボール |
![]() |
4 | 2枚 |
![]() ヘルバトラー |
![]() |
6 | 2枚 |
キーカード解説
風神の舞
熟練度が7溜まると2コストで全体4点ダメージと強力な効果へと変貌します。
その上、カードを2枚引くことができるので息切れすることなく戦うことができます。
5,6ターン目には熟練度7で使用することができるので、生半可な盤面だと一瞬で崩壊してしまいます。
圧倒的なコストパフォーマンスを持っているこのカードのおかげで、Tier1になったと言っても過言ではありません。
イーブルアイズ
最大で10点をランダムな敵に与えることができるユニットです。
相手の盤面を処理するために使うのか、リーサルのために終盤まで温存しておくのか、プランニングの選択でプレイヤーの腕が出るカードです。
とは言え、強力すぎる効果を持っているため雑に扱っても強いカードです。
風神の舞の後に使用することで相手の盤面を一掃することができるでしょう。
ヘルバトラー
4コストで6/6という破格のステータスを持っています。
レックミネアのミラーマッチではヘルバトラーの使い方が1つのカギとなっています。
序盤でヘルバトラーの熟練度を溜めて、押し付けに使うか、相手のヘルバトラーに対して温存しておくのかの2点です。
ヘルバトラーが倒せなくなってしまった瞬間、一気に不利な展開となってしまいます。
また、ヘルバトラーは風神の舞の4点で倒されない貴重なユニットです。ミラーマッチでは常に意識しなければならないカードです。
入れ替え候補
候補 | 理由 |
---|---|
![]() インプ |
標準ステータスを持ちながら、相手へのバーンダメージを持っているのが優秀。 |
![]() ポンポコだぬき |
テンションスキルを回すことが熟練度に関わってくるので、展開とテンションスキル上昇を同時に行えるのが優秀。 |
![]() ネクロマンサー |
ミラーマッチを意識したマドルーパーやフェイスボールに対して強く出ることができる。 |
![]() ルバンカ |
偶数軸なので自然と採用できる、強力なステータスを持つカード。 |
立ち回り解説
マリガン早見表
▼基本のマリガン | ||
---|---|---|
![]() エビルアップル |
![]() ダークホビット |
![]() 天啓のエビルドライブ |
![]() マージインプ |
![]() インプケイオス |
![]() イーブルアイズ |
後攻の場合は、魔王グラコスをキープ。
立ち回り
序盤は勇者レックのレベル上げ
基本は勇者レックのレベルを優先してあげましょう。
レベル3の効果が強力なので、できるだけ最短でレベル3まで到達したいです。
手札に熟練度カードがない場合は手札のユニット主体で戦うことになります。マリガンで熟練度を持つカードを極力探しにいくことも大切です。
中型のユニットで盤面の取り合い
ミラーマッチでは5ターン目までに風神の舞が飛んでくることは早々ないので、残った盤面のユニットでリーダーへダメージを与えておきたいです。
イーブルアイズを1枚除去に使う試合も多いです。勿体ぶらずに使用して盤面の奪取を優先しましょう。
風神の舞でフィニッシュ
風神の舞で敵全体に4点ダメージを与えて相手の盤面を壊します。
風神の舞の2枚ドローや、未来を信じてでドローしながら熟練度を上げることができるので、リソースが枯渇することは滅多にありません。
毎ターン強力なカードを用いて勝利を目指しましょう。
マドルーパーやフェイスボールでリーサルずらし
ミラーマッチに限った話ですが、終盤のマドルーパーやフェイスボールを上手く使用してリーサルをずらすことが可能です。
マドルーパーはイーブルアイズと風神の舞に強く、ミラーマッチにおいては厄介なカードとなります。
フェイスボールは風神の舞で倒されてしまいますがイーブルアイズに強く、相手のユニットの攻撃も軽減してくれます。
マドルーパーは一見優秀なカードに見えますが、リーサルを逃れるために有効なのであって、序盤で強いカードではありません。
ミラーマッチで強力とは言え、マリガンでキープしても序盤で有効に働くことはあまりない点だけ注意しましょう。
その他の構築
前寄せレックミネア | |
---|---|
![]() |
|
マナカーブ | デッキのじゅもん |
![]() |
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |
GAMEBOXおすすめ
17 名無し
>>14
なんでみんな同じ構成になるか分かってないやつはなんで負けたかも分からないんだろうなぁ…
16 名無し
>>14
そもそも上位陣が「テンプレデッキ」だらけなんだから
ぼくのかんがえたさいきょうのオリジナルデッキ(笑)で
ボロ負けしてるのは確定
なんでそんな程度で
自分がライバルズに向いてると思い込めるのか理解不能
ライバルズどころかカードゲームに向いてない
プライドだけが肥大化して実力が伴わない典型的害悪
15 名無し
>>14
テンプレデッキ大嫌いマン
日本語不自由すぎて笑える
だからお前のランクは低いんだよ
14 名無し
コピペデッキしか使ってないのにこいつに負ける奴はライバルズ向いてない
13 名無し
ナーフしすぎて消えたな
12 名無し
イーブルがナーフされなかった
のはマジでアカン!!
相手の盤面ガラ空きで出されたら
4コス10点のお手軽フィニッシャーてこと、運営理解してんの?
11 名無し
金曜ナーフされるが、それでも太陽のタロットと教皇のタロットそしてテンスキでどっか消えて占い師のカード差し出すファステイルとかいうクソカードあるからミネアはずっと強い
10 名無し
>>2正直レベル1レックの0コスに関しては占い師が頭おかしいだけで他のリーダーで使うと丁度いい感じの強さだから、そこをナーフするより占い師専用熟練度カードをナーフすべきだと思う
9 名無し
ナーフされる前に使おう!!!
8 名無し
ミラーじゃんけんで負ける以外レジェンドまでノンストップ
7 名無し
レックが強いのは前提としてあるけど、占いの熟練度カードだけ頭一つ二つ飛び抜けている性能のものが多すぎる
風神イーブルヘルバトラーがあまりにも低コストかつエゲツない除去性能
そのうえ占い専用の熟練度加速まで出す始末、一強過ぎるわアホか
6 名無し
フェイスボールじゃなくてネクロマンサーを入れたほうがいいと思う。個人的な意見ですか。勇者で25点を狙うアリーナと対戦したとき、クリフトを何度も戻されて耐えられたので。
5 名無し
レックのlv.3はぶっ壊れ
熟練度上げと手札補充が2コス
毎ターンだと
除去で手札使い切る占い師ですら
簡単に除去&補充できるからね
4 名無し
>>2 それは、二木氏ね
3 名無し
対ミネアデッキでも偏ると吹き飛ばされる
占いしろや
2 名無し
レック1すら0コスにした無能はクビにしてくれ。
テンション2周分とか平気で加速させてる事を軽く見すぎ。
あとさもイベントかのように「元気過ぎるリーダー」とかほざいてるゴミプロデューサーはユーザー馬鹿にしてんだろ。
1 名無し
踊れ ミネア 蜂のように刺せ
18 名無し
そもそもオリジナルデッキでランキングトップに立てるとしたらそれが広まってテンプレデッキになるだけだからなぁ