ビルド奇跡テリーのグランプリ最新デッキレシピ

最終更新: 2020-08-15 18:57:50
ドラゴンクエストライバルズのビルド奇跡テリーのグランプリの最新デッキを掲載しています!デッキリストだけでなく立ち回りのポイントやキーカード解説も掲載しているので参考にどうぞ。
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
ビルド奇跡テリーのグランプリ最新デッキレシピ
デッキの概要
武器を強化して戦うデッキ
きせきのつるぎを強化して戦っていくデッキです。
第10弾で追加されたファラリスブルのおかげで、安定性が増しました。
超スーパーカーで最後まで戦う
ビルドのレベル3スキル:超スーパーカーのおかげで手札補充とテンションの回転率が上がり、粘り強く戦うことができます。
先攻の場合は相手より先に超スーパーカーを設置することで、ビルドを使用するデッキのミラーマッチで優位に立つことができるでしょう。
参考動画
サンプルデッキ
サンプルデッキレシピ | |
---|---|
![]() |
|
マナカーブ | デッキのじゅもん |
![]() |
![]() |
カード | レア | MP | 枚数 |
---|---|---|---|
![]() 守りのほこら |
![]() |
1 | 2枚 |
![]() プチファイター |
![]() |
1 | 2枚 |
![]() ビルド |
![]() |
1 | 1枚 |
![]() オニムカデ |
![]() |
1 | 2枚 |
![]() ビルド |
![]() |
1 | 1枚 |
![]() みなごろし |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() アルゴリザード |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() 武器屋 |
![]() |
2 | 2枚 |
![]() しんくうは |
![]() |
3 | 2枚 |
![]() きせきのつるぎ |
![]() |
4 | 2枚 |
![]() 最後の砦の英雄グレイグ |
![]() |
4 | 1枚 |
![]() 稲妻雷光斬 |
![]() |
4 | 1枚 |
![]() ファラリスブル |
![]() |
4 | 2枚 |
![]() 流浪のヒューザ |
![]() |
4 | 1枚 |
![]() フェイスボール |
![]() |
4 | 2枚 |
![]() ブラックベジター |
![]() |
4 | 2枚 |
![]() キングムーチョ |
![]() |
5 | 2枚 |
![]() オリハルゴン |
![]() |
7 | 1枚 |
キーカード解説
武器屋
このデッキの核となるカードです。
ビルドでサーチ成功した場合に、きせきのつるぎを確実に入手できます。
武器屋がある限り、きせきのつるぎの攻撃力が+1された状態が続きます。火力の高いうちに相手のHPをガンガン削りにいきましょう。
しんくうは
優秀な除去カードです。
きせきのつるぎを強化するカードがない際に、相手ユニットを倒すのに貢献するでしょう。
におうだちユニットの裏に隠れたユニットを処理したり、ウォールを剥がしてリーダーへ攻撃するといった使い方をして勝利を目指します。
ファラリスブル
第10弾で追加された新しい武器強化ユニットです。
デッキに多くの武器強化ユニットが入っているので、従来の奇跡テリーよりも安定感が増しました。
入れ替え候補
候補 | 理由 |
---|---|
![]() シールドアタック |
ドロー効果と軽減が優秀な特技カード。 |
![]() ジゴック |
建物の耐久力を上げる場持ちの良いユニット。 |
![]() ウルノーガ&ウルナーガ |
終盤の高ステータスユニット&除去として採用。 |
立ち回り解説
マリガン早見表
▼基本のマリガン | ||
---|---|---|
![]() 武器屋 |
![]() オニムカデ |
序盤
序盤はビルドで展開
ビルドのレベル1を使用し、武器屋からきせきのつるぎをサーチしておきましょう。
4ターン目にきせきのつるぎを装備するために、3ターン目までに準備を整えます。
その後はきせきのつるぎを強化しながら戦っていきます。
武器強化ユニットがいない場合はビルドのレベル2の建物を状況に応じて使用しましょう。
▼ビルドレベル2の建物 | ||
---|---|---|
![]() 牧場 |
![]() オアシス |
![]() ビルダー城 |
中盤
武器の強化を狙う
中盤以降はきせきのつるぎを強化して相手リーダーへダメージを与えていきましょう。
きせきのつるぎは相手リーダーに積極的に振っていくと早いターンで勝利を狙うことができます。
相手ユニットは特技カードや超スーパーカーで除去することを意識しましょう。
終盤
相手のウォールを剥がしてフィニッシュを狙おう
終盤は強化した武器でフィニッシュを狙います。
オリハルゴンでダメージ増加を狙いながら堅実に勝ちを狙いましょう。
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |
GAMEBOXおすすめ
41 名無し
>>40
ゾンビピサロには勝てへん。
40 名無し
回復されても勝てるデッキだね。ピサロやミネアでは奇跡テリーにマウント取らんよ
39 名無し
ピサロぼこぼこに出来て楽しい
38 名無し
>>36
シドミネに77点削って勝ったから回復意味ないよ
37 名無し
>>33
ピサロ・ミネア「おっエアプが湧いてらぁ^^」
36 名無し
7点とか8点回復があるピサロ、ミネアがいるからバランスとれてる気はするけど結局どのデッキも運しだい
35 名無し
めちゃくちゃつまらない
こいつ許すならライバルズもシャドバ馬鹿にできないよ
34 名無し
最クソデザイナーズゴミデッキ消えたと思ったらまだいるゴキブリみたいなもの
33 名無し
強すぎなんだよつまらんつまらんつまらんつまらん
32 名無し
このデッキ強いけどつまらなくない?
31 名無し
またティアで草
30 名無し
>>13民度低いわ死ね
29 名無し
ナーフ遅くね?あくしろ
28 名無し
マタンゴくさった死体2積みそうした場合戦士に当たらない
27 名無し
マタンゴいなくなったからかまた出てきてて本当消えてほしい。
ユニットによる武器強化は攻撃と耐久どちらかにしろよ、手入れなんかはテンポロスしてるから許されてるだけだろ。
複数回かかることで効果が倍々になってるのくだらなすぎるんだよ
26 名無し
ナーフざまあ完全に消えてくれ
25 名無し
あまりにもうざすぎるからマタンゴ死体2積み安定だわ
他のデッキに勝てなくてもこいつだけは許さない
24 名無し
>>22ビルドククール(シンクロ)使ってるけどマタンゴ無くても勝てる
23 名無し
シャドバとか他のゲームで環境取るデッキよりはメタも貼りやすいし、マシな気はするけどな。強い=ナーフって考えは対人ゲー向いてないよ
42 名無し
リンク先間違ってません?パプリカンとか入ったデッキになります