勇者イレブンの評価と採用デッキ

最終更新: 2019-11-21 12:33:12
ドラクエライバルズ(DQR)の勇者イレブンの評価と採用デッキを記載しています。カード効果や使い道などを紹介しているので、ドラゴンクエストライバルズで勇者イレブンを使う時の参考にして下さい。
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() マスターズ最強 |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() 新カード情報 |
![]() カード修正 |
![]() ソロモード攻略 |
勇者イレブンの評価と採用デッキ
勇者イレブンの基本情報
構築の評価 | 10.0点 |
---|---|
闘技場の評価 | 10.0点 |
レアリティ | ★3 |
種類 | 英雄 |
リーダー | 共通 |
パック | 再会と誓いのロトゼタシア |
カードの効果とステータス
勇者イレブンの
ヒーロースキルが
使えるようになる
このカードは
最初の手札に必ず来る
ヒーロースキルが
使えるようになる
このカードは
最初の手札に必ず来る
MP | 攻撃力 | HP |
---|---|---|
1 | - | - |
カード解説
※リリース前の評価文です。
レベル1:追われる勇者(1回でレベルアップ)
味方リーダーへのダメージを軽減しつつカードをドローすることができます。
デボラやソロと違ってドローな点は安定性が落ちますがダメージ軽減効果はアグロデッキ相手に強く、展開してきたところに全体除去などを当てる際には重宝するでしょう。
レベル2:一心同体(3回でレベルアップ)
自動発動効果れんけいギミックを発動させやすくします。
先攻時のテンションが上がりにくい状態で重宝する効果です。
テンションマックスの際もタバサのLV1と同じMP回復効果でテンポアシストしてくれます。
レベル3:過ぎ去りし時を求めて
大技ヒーロースキルでれんけいカードをすべて手札に加えつつコストを下げて、さらにテンションマックスにしてそのまま使えるようにしてくれます。
追加されるれんけいカード次第で化ける効果となるでしょう。
採用デッキ
ドラクエライバルズ関連記事

主要記事
主要記事一覧 | ||
---|---|---|
![]() グランプリ最強 |
![]() グランプリデッキ |
![]() 強豪使用デッキ |
![]() マスターズ最強 |
![]() マスターズデッキ |
![]() 闘技場攻略 |
![]() 新カード情報 |
![]() 新カード評価 |
![]() ガチャシミュ |
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
当サイトで使用しているゲーム内画像の著作権・商標権・その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
GAMEBOXおすすめ
6 名無し
原作のような感じで前に使ったカードが手元に返ってくる演出好き
5 名無し
テンションMAXでもMP1回復しないんだけど、他にも条件あったりするの?
4 名無し
>>3
マジありがと。
3 名無し
>>2
冒険の旅、だったはずです
2 名無し
コイツのLv3スキル使った時のBGMカッコよすぎるんだが誰か名前教えてくれんか?
1 名無し
くせ
7 名無し
ほちい