はえおとこの評価と採用デッキ

ドラクエライバルズ(DQR)のはえおとこの評価と採用デッキを記載しています。カード効果や使い道などを紹介しているので、ドラゴンクエストライバルズではえおとこを使う時の参考にして下さい。
はえおとこの評価と使い道
はえおとこの基本情報
構築の評価 | 3.0点 |
---|---|
闘技場の評価 | 4.0点 |
レアリティ |
![]() |
種類 | ユニット |
リーダー | 共通 |
カードパック |
解き放たれし力の咆哮 |
カードの効果とステータス
死亡時:
相手リーダーの
テンション+1
相手リーダーの
テンション+1
MP | 攻撃力 | HP |
---|---|---|
2 | 3 | 3 |
カード解説
2コスト最強クラスのステータス
デメリット効果を持つ代わりに、コスト2で3/3と最強クラスのステータスを持つユニットです。人気のある2/3ステータスのドロヌーバを有利トレードでき、はぐれメタルに一方的に倒されない点が優秀です。
攻撃的なアグロデッキには採用される可能性がありますが、体力3はテリー・ゼシカにはテンションスキルで一撃でやられてしまうので、デメリットだけが残ってしまいます。
デメリットの方が大きい
優秀なステータスですが、死亡時に相手リーダーのテンションが1上昇するデメリットを持ちます。
第2弾カードパックの登場でテンションがさらに重要になるので、このデメリットはかなり痛いです。